【市場食堂 山田屋】鹿児島で味わう、地元の味と心温まるひととき

のん旅

鹿児島市内でランチを探していると「市場食堂 山田屋」が気になり訪れてみました。地元の食材をふんだんに使った料理を提供する、人気の食堂だそうです。今回は、そんな「市場食堂 山田屋」を訪れて、料理を堪能してきましたので共有したいと思います。

立地と雰囲気

「市場食堂 山田屋」は、鹿児島市内の繁華街から少し離れた場所にありますが、アクセスも良好で、地元の人々に愛される老舗の食堂だそうです。

最寄りは鹿児島市電「桜島桟橋通駅」電停でそこから徒歩2分ほどの場所にありました。
お店の外観は少し独特の雰囲気で人によっては入りにくく感じるかもしれません。

店内は、落ち着いた雰囲気で、昭和レトロな感じが漂う温かみのある空間で目の前にはカウンター席やテーブル席が見えました。

お店の外のテーブルでも食事をしていいそうです。どこに座ってもアットホームな気分で食事ができそうです。

市場食堂 山田屋

地元食材を使った新鮮な料理

山田屋の魅力のひとつは、地元の新鮮な食材を使った料理で、鹿児島の豊かな自然と海に恵まれた環境から、旬の魚介類や地元の食材がふんだんに使われているそうです。

数あるメニューの中から今回は「マグロ漬け丼(大盛り)」を注文しました。

しばらくすると注文したメニューが運び込まれました。


見た目から美しく美味しそうですね。
それではいただきます。
マグロ一切れの厚みがあり、一口食べると口の中でとろけました漬けのタレの味もよく、マグロの風味を引き立てられ食欲がそそられ美味しくいただきました
そして、ふっくらと炊き上げられたご飯との相性もよく、美味しさが増していいですね。
今回は大盛りを注文したこともあり、ボリューム満点で食べ応えもかなりありました。
一度食べたらまた来たくなる味ですね。
お味噌汁もダシが効いていてとても美味しいです。その温かさと安定した味に安心感がありますね。

親しみやすいサービス

スタッフ方々も、非常に親しみやすく、温かく対応していただきました。初めて訪れた私たちにも、メニューの説明やおすすめの料理を丁寧に教えてくれました。食事中も、細かい気配りが感じられ、心地よい時間を過ごすことができました。
食事の途中でうれしいことに「桜島小みかん」をいただきました。ありがとうございます。

ごちそうさまでした。

まとめ

良かったこと
・新鮮な料理を堪能
今回注文した「マグロ漬け丼」マグロは一切れの厚みがあり、一口食べると口の中でとろけました。漬けのタレの味もよく、マグロの風味を引き立てる食欲がそそられ美味しくいただきました。
そして、ふっくらと炊き上げられたご飯との相性もよく、美味しさがましていいですね。
・親しみやすいサービス
スタッフも、非常に親しみやすく、温かく対応していただきました。
細かい気配りが感じられ、心地よい時間を過ごすことができました。
気をつけたいこと
・タイミングによっては混み合うことも
今回は13:00過ぎに訪れスムーズに案内され、メニューが運ばれてきました。
店内のスペースには限りがあり、タイミングによっては混みあう可能性がありそうですね。

「市場食堂 山田屋」は、鹿児島の地元食材を活かした、家庭的で温かみのある食堂でした。新鮮な料理に加え、アットホームな雰囲気と親しみやすいスタッフが魅力的でした。鹿児島を訪れた際には、機会があれば立ち寄りたいスポットと感じました。
山田屋の味を楽しみながら、地元の人々とのふれあいを感じることができる、この場所でしか味わえない温かいひとときを過ごしてみてくださいね。

お店の情報【市場食堂 山田屋】
住所鹿児島県鹿児島市小川町21−1
電話番号099-223-1819
営業時間8:00~15:00
定休日日曜日
Webサイトインスタグラム
駐車場あり

鹿児島市観光サイト
・【公式】鹿児島市の観光・旅行情報サイト|かごしま市観光ナビ

鹿児島県観光サイト
・【公式】鹿児島県観光サイト かごしまの旅

のん旅
スポンサーリンク
のんちゃんをフォローする
のんちゃん

30代、社会人です。普段は節約・貯金をしながら日々生活しています。
休日は
・美味しい食べ物を食べる
・綺麗な景色をみる。
・気になったことを体験する
などなど楽しみながら自由に過ごしています。

のんちゃんをフォローする
象のんきなブログ
タイトルとURLをコピーしました