続日本100名城【中津城】散策してきた

のん旅

中津市城下町の観光をしました。
その中で立ち寄った一つの【中津城】について
お知らせしたいと思います。
続日本100名城の一つでもあり、ゆっくりと、そしてしっかりみながら楽しんできました

場所

中津駅から直接向かうと約20分の場所にあります。
福澤諭吉旧居・記念館からは徒歩で約10分
マップでは中津川に向けてまっすぐ進んでいくと向かうことができます。

お城の周り

福澤諭吉旧居・記念館から向かって中津川の手前を左に曲がれば
中津城に着きますが、せっかくなので橋の上から中津城の写真を取りに行きました。

いいですね。
タイミングによってはまた違う風景を楽しむことが出来そうですね。

橋の場所から二ノ丸公園の横を通り中津城に向かう道も雰囲気がよかったです。

木々の間からは中津城を見ることもできました。

進んでいくと右手に広い駐車場がありました。

そして中津城の登場です。

天守閣、立派ですね。

手前の水城は中津川の海水が満潮、干潮に合わせ水位が変化するとのことでした。
常に水位が変化していることにビックリしました。

参道に入ると天守閣がより近くに見ることができその大きさを感じることができました。

参道の横には「黒田官兵衛資料館」がありました。

ではいざ城内に潜入していきましょう。

入館料、営業時間

お城に入ってすぐ左側には
受付がありました。

入館料は
・高校生以上、400円
・中学生以下、200円
・未就学児、無料でした。

また、共通観覧券もあり
二館共通観覧券(福沢諭吉記念館・中津城)
・高校生以上、600円
・中学生以下、300円

私は事前に中津駅の観光案内所にて
三館共通観覧券
を購入していましたのでスムーズに入館手続き?が終わりました。

営業時間は
9:00~17:00
でした。
休館日はなく
年中無休とのことでした。

天守閣へ

城内は撮影禁止とのことで写真は撮れませんでしたが
1階は受付入って左側には
中津城に関するグッズ等の売店がありました。
種類が豊富にあり充実していました。

その他にも黒田官兵衛の資料や鎧・兜など展示がたくさんありました。

そして、1番最上階について外の景色をみてみましょう。


雲が多めですがとても景色がよかったです。

その他

中津城のすぐそばには
中津大神宮
がありました。

神社と城が一緒みることができました
珍しい光景ですね。

神社の入口の雰囲気はこんな感じです。

神社の入口の前には大きな鳥居と広い駐車場がありました。
中津城の駐車場でもあるみたいですね。


そして中津城を後にしました。

まとめ

よかった点
・中津城をいろんな場所からみることができました
橋の上から中津川と一緒に
城の横の二ノ丸公園付近から
神社と一緒に、など
いろんな場所から中津城をみて楽しむことができました。
・天守閣からの眺めはよかった
あまり高い建物がなかったので遠くまで見渡すことができた
天守閣は1周出来ましたのでゆっくりと景色を楽しめました。
・駐車場もたくさんありました。
二ノ丸公園のそばにもありました。
そして正面の入口にもたくさんあり駐車場の心配はあまりなさそうですね。
(イベント時は違うかもしれませんが・・・)
気をつけたいこと
・階段が多いい
お城と言うこともあり、階段が多いいです。
足元に気をつけて中津城を楽しみましょう。

中津城とその周りも含めてゆっくり歩いて楽しむことができました。
きれいに整備もされていたので歩きやすかったです
また、歩いて約10分の「福澤諭吉旧居・記念館」
も合わせて訪れてみるとより中津市を含め楽しむことができと思いますのでオススメします。
福澤諭吉旧居・記念館の記事はこちら
1万円札の第一号券【福澤諭吉旧居・記念館】実物を見てきた

ぜひ機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。

また、大分県中津市の観光情報をお届けしている「中津耶馬渓観光協会」のホームページもありますので他の場所も含めて参考にどうぞ。
中津耶馬渓観光協会

今回の日帰り旅行で、中津駅から歩いて「中津城下町」を観光し堪能してきた内容をまとめた記事ついてもあわせてご覧ください。
日帰り旅行【中津城下町】歩いて観光、新たな発見も!

のん旅
スポンサーリンク
のんちゃんをフォローする
のんちゃん

30代、社会人です。普段は節約・貯金をしながら日々生活しています。
休日は
・美味しい食べ物を食べる
・綺麗な景色をみる。
・気になったことを体験する
などなど楽しみながら自由に過ごしています。

のんちゃんをフォローする
象のんきなブログ
タイトルとURLをコピーしました